
薄着の季節になると肌の露出が増え、ムダ毛が気になりますよね!
そんなムダ毛の中でも、脇は目立つ場所なので、自宅で毎日処理しているという人も多いのでは?
脇の自己処理で思いつくのは「カミソリ」ですが、カミソリで脇毛処理をしても剃り残しが多いなどの失敗も多いです。
今回は正しいカミソリでの脇毛処理方法と、除毛クリームや脱毛エステなどカミソリ以外の処理方法も合わせて紹介していきます。
脇毛の処理に悩んでいる人は参考にしてみてくださいね!
カミソリで脇毛処理をすると失敗する?正しい処理方法とは?
「カミソリで脇を剃ったら肌が荒れた」
「カミソリで脇処理してもいまいちきれいにならない」
脇毛の処理を自分でしている、という人も多いようですが、自分で処理する方法として多いのが「カミソリ」です。
カミソリは一番簡単にきれいに処理できる方法ですが、使い方によってはうまく処理できないことも多いです。
カミソリで脇毛処理をする正しい方法について見ていきましょう。
カミソリの種類は慎重に選ぼう
「カミソリ」といっても今や数多くの種類が販売されています。
「顔そり用」「足・腕用」など色々とありますが、脇毛には「わき用」といったものが使いやすくていいですよ!
でも脇専用というものは種類が少ないので、一般的なカミソリを使用しても大丈夫ですが、ワキには小さめのヘッドのカミソリを選ぶと剃りやすいです。
大きめのヘッドの5枚刃などのものは毛が多くて濃い人にはおすすめですが、深く剃りすぎてしまうデメリットがあるため、脇毛の処理をする場合に気を付けましょう。
また、敏感肌の人は肌を保護する美容ジェルが剃る時に溶け出す「敏感肌用」などのカミソリも販売されているので、自分の肌にあったカミソリを選ぶようにしましょう。
シェービングクリームを用意しよう!ワセリンもおすすめ
お肌を保護しながら脇毛を剃るには、専用のシェービングクリームを使うようにしましょう!
シェービングクリームは滑りがよくなるほかにも肌を保護する役目もあります。
そのため、シェービングクリームはケチらずにたくさんつけて剃るようにしましょう。
また、ワセリンなどをつけて剃るのもおすすめですよ!
剃る前に蒸しタオルで温めよう
脇毛を処理する前には肌と毛を柔らかくするために蒸しタオルなどで温める方法がおすすめです。
蒸しタオルは電子レンジなどでも簡単に用意できるので、脇毛を処理する前に脇を温めておくことをおすすめします。
カミソリの間違った処理方法とは?
カミソリはムダ毛処理が簡単にできますが、間違った使い方をすると肌が荒れる原因になってしまいます。
カミソリによる間違った脇処理方法について確認していきましょう。
ボディーソープや石鹸で剃る
「ムダ毛はボディーソープをつけて剃っているけど」
そんな人がほとんどかもしれませんね。
滑りがよくなるからとボディーソープや石鹸をつけて剃る人が多いですが、脇毛だけでなく手や足のムダ毛もボディーソープや石鹸で剃ると肌への負担が大きくなってしまうんです。
石鹸は肌を洗うものであって保護するものではありません。
そのため、カミソリを剃る時に石鹸やボディーソープで剃ると、皮膚の必要な部分まで剃ってしまう可能性があるんです。
そのためにも、先にも紹介したようにムダ毛は専用のシェービングクリームなどをつけて剃ることをおすすめします。
不潔なカミソリで剃る
ワキ毛処理だけの話ではないですが、ムダ毛処理には不潔なカミソリを使うのはやめましょう。
特に何週間も使っているカミソリなどは、雑菌などが付着してそれだけで肌トラブルの原因になってしまいます。
できればカミソリは使い捨てがベストですが、高価なカミソリを使い捨てにするのがもったいないという人もいますよね。
カミソリメーカーのShickでは一般的なT字カミソリは「2週間を目安に交換」と書かれています。
ただし、お風呂場などに濡れたまま放置していたりすると刃が痛んでいる場合もあるので、その場合は早めに交換するほうがいいようです。
カミソリの手入れ方法とは?
カミソリを使ったあとは、流水などで残っている毛を流し落としましょう。
そのあと、タオルで拭く人も多いですが、切れ味が悪くなるなど刃に影響があるので、洗った後はタオルなどで拭かず自然乾燥がおすすめです!
また、お風呂場は湿気が多いため、風通しが良い場所で乾燥させるようにしましょう。
同じところを何度も剃る
いくらシェービングクリームをつけていてもカミソリで剃ると肌への負担があります。
脇毛などは剃りにくいこともあって、剃り残しを何度もカミソリをあててしまうことがありますが、何度も同じところを剃ると肌が赤くなってしまったり傷ついてしまう原因になります。
カミソリは肌への負担を考えて、何度も同じところを剃らないように気を付けましょう。
★★ 忙しいママにおすすめ!「医療脱毛」で短期間にしっかり全身脱毛♪ ★★
脇毛をカミソリで処理する正しい手順を見てみよう
では、カミソリで脇毛処理をする正しい手順について確認していきましょう。
長く伸びている毛はカットする
まず脇毛をカミソリで剃る前に、長く伸びている毛ははさみなどでカットしておきましょう。
長い毛があるとカミソリではうまく剃れないことが多いためです。
特に男性で初めて剃る場合には伸びている毛が多いため、事前に短くカットしておくことをおすすめします。
脇を温めて肌や毛をやわらかくする
先にも紹介したように、カミソリで剃る前には蒸しタオルなどで脇を温めておきましょう。
脇を温めることで脇のかたい毛がやわらかくなってカミソリで剃りやすくなります。
シェービングクリームで剃る
カミソリで剃る場合には必ず専用のシェービングクリームなどを使うようにしましょう。
石鹸やボディソープを塗って剃るとお肌が傷つく原因になってしまいます。
シェービングクリームの代わりにワセリンを塗るのもおすすめです。
毛流れをみながら剃る
脇毛はあらゆる方向に向いていて毛流れを見にくい場合が多いです。
剃りにくいと感じた場合は、脇の真ん中を目指して上から下からと色々な方向から剃るようにしましょう。
剃り終わったら脇を冷やす
剃り終わったあとは、肌を冷やして休ませましょう。
あたためたまま放置しているより毛穴が引き締まって、肌トラブルを防ぐことができます。
最後に保湿をする
カミソリで剃ったあとは、肌への負担が大きいため乾燥しがちです。
そのため、しっかりと保湿をしてカミソリのあとの肌をケアしてあげましょう。
ただし、傷があったりするとヒリヒリすることもあるので、その場合は無理に何かを塗るのはやめておきましょう。
★★ 毎日処理するのが面倒なら「医療脱毛」で短期間にしっかり全身脱毛♪ ★★
カミソリで脇毛処理こんな時はどうなの?Q&A
カミソリで脇毛処理をすると、うまく処理できないことも多いです。
カミソリでのムダ毛処理でこんな場合はどうするという質問を集めてみました。
Q.カミソリで剃ると濃くなるって本当?
「カミソリで脇を剃ったら濃くなった!」
こんな声をよく聞きます。
カミソリで剃ると本当に濃くなるのかというと、それは間違いです。
カミソリで剃ると、通常剃っていないままの毛よりも毛の断面が大きくなります。
これによって毛が濃くなったように見えてしまうんです。
ようするに、見えている部分は切った断面なんですね。
剃ることで濃くなる、ということはないので安心してくださいね!
Q.カミソリで剃ったあとに黒いブツブツが!原因はなに?
カミソリ後に残った黒いブツブツの正体は剃り残しのことが多いです。
ワキ毛ってなかなかうまく剃れないことが多いので、剃り残しがあるとすぐに断面が目立ってしまうんです。
中には剃り残しではなく色素沈着を起こして毛穴が黒くなっている人もいます。
毛抜きで抜いたり、なんどもカミソリで剃っていると色素沈着を起こしやすくなるんですって。
また、自分で抜いている人は埋没毛にもなりやすいので、注意が必要です。
Q.脇を毎日カミソリで剃ってもいいの?
ワキ毛はすぐに生えてくるので、毎日処理しないと追いつかない!という人も多いかもしれませんね。
特にカミソリはすぐに断面が目立つので、自分で脱毛した人より早い周期で処理しなければなりません。
ただし、あまり頻繁にカミソリをしていると肌への負担が大きくなり、色素沈着を起こしやすくなります。
できれば毎日ではなく、何日おきかで処理することをおすすめします。
O.男だけど脇毛処理したい!おすすめ方法は?
男性の場合は女性よりも毛が剛毛であることが多いですよね。
そのため、カミソリで剃っても剃りにくい、剃り残しが多くなるという可能性は高いです。
できる限り剃り残しをなくすなら、剃る前に毛をカットしておくこと、また脇を温めて剃りやすくしておくことなどは女性と同じく必要でしょう。
また、かなりの毛量でカミソリでは剃りきれないという男性の場合は、脱毛エステなども検討する必要があるかもしれませんね。
カミソリで脇処理をするデメリットは?
カミソリを使った自己処理には「簡単にできる」「費用が少ない」などのメリットもある一方、デメリットもあります。
カミソリを利用した脇処理のデメリットは下記のようなものがあります。
- すぐに生えてくる
- 生えてきた時に目立ちやすい
- 肌への負担がある
- 色素沈着を起こすことがある
カミソリによる大きなデメリットは、脱毛した場合に比べるとすぐに生えてくることがあります。
そして、生えてきたらすごく目立つ!
黒いブツブツになってしまうんですよね。
また、肌が弱い人はカミソリ負けしてしまう場合や、色素沈着を起こして黒ずんでしまう場合もあります。
カミソリでお手入れするのは手軽なのですが、これらのデメリットがあることを考えて使用することをおすすめします。
脇毛の処理をみんなどうしてる?女子の声を集めてみた
脇毛の処理方法には自己処理やエステでの脱毛などがありますが、世の中の女子はどうしているのか、twitterの生の声を集めてみました。
脱毛行きたいけど面倒だからケノン買いたい
— ゆさ👾 (@mdmdooooo) February 17, 2020
ムダ毛の処理面倒すぎるから、身体中の毛穴に力を入れたらポンと射出されるようになってほしい
毛穴に力を入れる練習くらいするから— かおるキノ子 (@MaitakeT) February 24, 2020
女子をやめたくなる時
・服が高い
・化粧品も高い
・化粧するの面倒
・髪乾かすの面倒
・ムダ毛処理面倒
・生理痛ふざけんな— イワモッティ🐕舞台観劇 (@kitasenju123) August 29, 2019
中学生頃から定期的にムダ毛処理していて最近気付いてしまったけど、普通に面倒なので脱毛するべきな気がしてきました
— Azu (@rrtns1531) February 19, 2020
永久脱毛通って7ヶ月たつんだけど、ふとした時に「やば、最近顔以外の体の毛の処理してない気が……」って脇とか見ると生えてなくて、皮膚の黒ずみ?的なのも全部綺麗になくなっててマジで永久すげぇってなった
医療の方なら、1年以内に終わるってまじだったんだ
— Reina (@1222Nameneko) February 25, 2020
ハッキリ言って処理が面倒だという女子が多いことか分かりました。
やっぱりサロンで脱毛しようかと悩んでいる女子も多いようですね。
男性は許されるのに、女子はなんで許されないの?といった声もありました。
カミソリと脱毛クリームの脇処理を比較してみよう
ムダ毛処理の方法には色々ありますが、脱毛クリームを使った除毛方法も人気があります。
ではカミソリによる脇処理と脱毛クリームによる脇処理にはどのような違いがあるのか、比較してみましょう!
項目 | カミソリ | 脱毛クリーム |
---|---|---|
コスト | 安い | カミソリより高くつく |
手間 | かからない | 手間がかかる |
刺激 | 肌への刺激は必ずある | 人によっては肌に合わない場合がある |
生えるまでの期間 | すぐに生えてくる | 3日~1週間で生えてくる |
肌の仕上がり | 剃り残しができてザラザラする | ザラザラせずきれいに除毛できる |
まずカミソリは、費用があまりかからないこと、また手軽にすぐにできるというメリットがある一方で、仕上がり感が悪いこと、またすぐに生えてきてザラザラしてしまうことなどがあります。
一方で脱毛クリームは、費用は高くつきますが肌の仕上がりがよく、生えてきてもチクチクしにくいというメリットがある一方で、脱毛クリーム特有のにおいがきついこと、また塗って時間を置いておくなどの手間がかかることなどのデメリットがあります。
どちらにも一長一短あるので、自分にあった方法でムダ毛処理をすることをおすすめします。
おすすめの脱毛クリームはこれ!
脱毛クリームといっても色々な種類がありますが、おすすめの脱毛クリームを紹介しておきましょう。
ディー・レジーナ・エピ・プレミアム
ディー・レジーナ・エピ・プレミアムは、医薬部外品の脱毛クリームです。
だから、肌荒れしやすい人も比較的安心して使うことができます。
また、脱毛クリーム独特のにおいがすくないのもうれしいポイントですね!
保湿成分も配合されているので、脱毛後もお肌がしっとりしますよ!
塗って10分で脱毛完了できるし、ヘラを使う必要がないので比較的手間がかからないというのもおすすめポイントです。
JOOMO(ジョーモ)
JOOMOの大きな特徴は脱毛クリームではなく「脱毛スプレー」だということです。
また、スプレーしてたったの5分で拭き取るだけの脱毛処理なので、手軽で続けられそうですね!
お肌に優しい成分を使用しているし、いやなにおいもしない新感覚の脱毛グッズです。
カミソリとシェーバーでの脇処理を比較してみよう
では次に、どちらも手軽なカミソリとシェーバーの処理方法を比較してみましょう!
項目 | カミソリ | シェーバー |
---|---|---|
コスト | 安い | 一度購入すれば長く使える |
手間 | かからない | かからない |
刺激 | 肌への刺激は必ずある | 肌への刺激は少ない |
生えるまでの期間 | すぐに生えてくる | すぐに生えてくる |
肌の仕上がり | 剃り残しができてザラザラする | カミソリよりも剃り残しが多く、きちんと剃れないことが多い |
カミソリとシェーバーでのムダ毛処理方法を比較してみると、どちらも手間がかからないという一方で、シェーバーは剃り残しが多く、肌がきれいにならない可能性が高いです。
しかし、カミソリのように肌への刺激は少ないので子供にもしやすいというメリットはあります
剛毛の人はカミソリではダメ?脱毛エステがいいの?
脇毛処理を自分でしている人も多いですが、毛量によっても個人差があり、毛が多くて剛毛の人はカミソリではきれいにできない場合も多いですよね。
しかも、次の日にはすぐに生えてきて黒くなってしまったり…。
剛毛で毛が多い人は自己処理を毎日しなければならないことも多いので、その手間を考えるといっそ「脱毛エステ」に行くという選択肢もあるかもしれません。
脱毛エステといっても「脱毛クリニック」とか「脱毛サロン」なんて呼び方が違っていますが、どんな違いがあるのか簡単に紹介していきます。
脱毛クリニックは医療資格者が必要
脱毛クリニックは「医療レーザー脱毛」と呼ばれていて、レーザーの照射力が強く、毛乳頭までレーザーが届くので毛乳頭を破壊できるんです。
脱毛クリニックのメリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
剛毛の人でもきれいに脱毛できる | 痛みが強い |
少ない施術回数でムダ毛処理ができる | 費用が高い |
人によっては二度と毛が生えない「永久脱毛」の可能性がある | 肌が弱い人は肌トラブルの可能性もある |
脱毛クリニックの大きなメリットは、すぐにムダ毛が目立たなくなることです。
人によっても違いますが、平均5回から8回通えばムダ毛がなくなります。
また、脱毛サロンではなかなかきれいにならない剛毛の人もきれいにムダ毛処理ができるというのもおすすめポイントです。
ただし費用が高く、施術時の痛みが強いというデメリットもあります。
脱毛サロンは
脱毛サロンの脱毛は医療行為ではなく「フラッシュ・光脱毛」と呼ばれていて、毛頭を破壊することはできません。
そのため「永久脱毛」という言葉は脱毛サロンでは使えません。
脱毛サロンのメリット・デメリットは下記のようなものです。
脱毛サロンのメリット | 脱毛サロンのデメリット |
---|---|
痛みが弱い | 剛毛の人は毛が再生する可能性が高い |
1回の費用が少ない | 施術回数が多い |
脱毛サロンでもムダ毛が生えなくなったという人もいる | ムダ毛がすべてきれいになるまでに時間がかかる |
脱毛サロンはあまり痛みがありません。
そのため、肌が弱い人でも肌トラブルが起きにくい可能性があります。
また、費用が安いところも多いので、気軽に利用しやすいというメリットあります。
しかし、毛が多い人や剛毛の人はなかなか処理が進まないので、施術回数が増えて結果的に費用が高くなってしまうこともあります。
また、永久脱毛ではないので再度生えてくる可能性があります。
ただし、人によっては生えてこなくなったという場合もあるので、毛量が少ない人は脱毛サロンで十分かもしれませんね。
おすすめの脇脱毛エステはこちら
脇脱毛をサロンでするなら、早めに通いはじめましょう!
おすすめの脇脱毛エステを紹介します。
【医療脱毛】レジーナクリニック
レジーナクリニックは、厚生労働省が認めた医療レーザー脱毛機を使用し、短期間にしっかり脱毛できる医療脱毛サロンです。
施術スピードも速く、全身脱毛が最短90分で終了する早さです!
平日は21時まで診察可能なのも、忙しい人には嬉しいポイントですね♪
無料カウンセリングも可能なので、まずはカウンセリングから受けてみましょう♪
↓↓↓ 無料カウンセリング予約は下記リンクからどうぞ♪
まとめ
カミソリで脇処理は簡単で済むため、毎日使用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、カミソリは肌負けしやすいため、正しい剃り方で肌トラブルを防ぎましょう。
また剛毛の場合は脱毛クリニックなどに通うこともおすすめです。