Pickup!
コロナ対策に次亜塩素酸スプレーで除菌しよう!おすすめアイテム5選

※本ページはプロモーションが含まれています

現在、世界中でそして日本国内でも新型コロナウイルスによる感染症が広がってきています。

新型コロナウイルスを予防するには、手、指の消毒だけでなく、ウイルスが付着しやすいドアノブやスイッチなど身の回りの接触面を除菌することで感染リスクが下がると言われています。

今、アルコールの除菌剤の需要が高まり、品薄のため手に入りにくくなっていますよね。

そこで、代わりに除菌に使えるものとして、次亜塩素酸スプレーに注目が集まってきています。

手軽に使いやすいスプレータイプの次亜塩素酸でおすすめするアイテムを5つ紹介します。

次亜塩素酸スプレーってどんなもの?

スプレーに弱る菌

ウイルス対策として、次亜塩素酸での除菌は有効な対策です。

しかし、次亜塩素酸スプレーには、どういう種類や特徴があるのか気になりますよね。

そこで、次亜塩素酸スプレーとはどのようなものか、そして、上手な使い方など詳しく紹介します。

また、気になる新型コロナウイルスに効果はあるのかどうかも併せてみていきましょう。

次亜塩素酸は新型コロナ対策にもなる?

除菌と言えばアルコールというイメージがありますが、アルコールの代わりに次亜塩素酸に除菌効果があり、新型コロナウイルス対策になるのか気になりますね。

次亜塩素酸は、日常でよく使われているキッチンハイターやブリーチなどの家庭用漂白剤や、市販の次亜塩素酸スプレーなどに含まれています。

次亜塩素酸水はノロウイルスやインフルエンザなど多くのウィルスに対して除菌効果が高いと実証されています。

新型コロナウイルスもインフルエンザと同じような構造を持つため次亜塩素酸水での除菌に効果があるのではないかと考えられています。

また、厚生労働省のHPには新型コロナウイルス対策として、取ってやドアノブ、手すりなどの共用部分を消毒することをすすめています

HPでは濃度0.05%の次亜塩酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで二度拭きするようにすすめられています。

ただし、次亜塩素酸での除菌だけで絶対に新型コロナウイルスからの感染を防げるものではないので、手洗いうがいの徹底など他の対策もあわせて実施するようにしましょう。

次亜塩素酸スプレーが使える場所

現在、注目されている次亜塩素酸スプレーで除菌をするときに、どんな場所で使えるのか知っておきたいですね。

新型コロナウイルスはモノ付着してからもしばらくは活性化しているので、次亜塩素酸でウイルスを不活性化させる効果を期待できます。

次亜塩素酸スプレーの特徴として、次亜塩素酸水は有機物に触れると分解され残留性が少ないという性質があるため、様々な場所で使用できます。

使用できる場所には、ドアノブ、トイレ、キッチンに使えます。

また、消臭効果もあるのでトイレや匂いが気になる場所にも活用できますよ。

ただし、口や目に入らないようにすること、加湿器には使わないことに気を付けましょう。

次亜塩素酸スプレーは用途で使い分けよう

ドアノブの菌にスプレーかける

現在市販されている次亜塩素酸スプレーにはそれぞれ特徴があります。

用途によって上手く使い分けましょう。

  • 赤ちゃんや幼児がいる家庭は安全なものを選ぼう
  • 消臭ができるタイプある
  • 外出先で使いたいなら携帯用のものがおすすめ

ここでは、3つの使い分けについてご紹介します。

赤ちゃんや幼児がいる家庭は安全なものを選ぼう

次亜塩素酸スプレーに使われている次亜塩素酸水は、厚生労働省から食品添加物として認可されており安全とは言われています。

ただし、食品添加物といっても殺菌料として登録されているので注意してください。

次亜塩素酸水には電気分解されて作られたものと、塩酸などと混ぜて作られたものがあります。

赤ちゃんや幼児がいる家庭では、口に入れても大丈夫なものでないと心配ですよね。

次亜塩素酸スプレーの購入を検討するときには、赤ちゃんが使用しても問題のない安全なものを選んでくださいね。

消臭ができるタイプもある

次亜塩素酸水には、モノに触れると反応して速やかに分解される性質があることから、消臭効果もあります。

消臭力も高いので、服や靴の消臭に使えますよ。

次亜塩素酸水はすぐに分解されるので、スプレーした後も残留性が少なく服などを傷める心配もありません。

また、たばこやペットの臭いが気になる人にもおすすめです。

外出先で使いたいなら携帯用のものがおすすめ

よくお店の出入り口にアルコール除菌剤が置かれているのを見かけますが、除菌剤が置かれていないところでは不安になります。

外出先でも気軽に除菌できると、安心できますので、次亜塩素酸スプレーの携帯用を選ぶのもいいですよね。

また、小さいスプレー容器などに小分けして持ち歩くのもいいかもしれません。

次亜塩素酸スプレーのおすすめ商品5選

たくさんの洗剤

アルコール除菌剤のような除菌効果があり、消臭効果もある次亜塩素酸スプレーがほしくなってきますね。

現在市販されている次亜塩素酸スプレーの中でおすすめの5つを紹介します。

自分に合った使い方ができる商品を選んでみてくださいね。

除菌消臭剤チャーミスト

除菌消臭剤チャーミストは、全国の医療機関、福祉施設、宿泊施設などで衛生管理のために導入されています。

多くの導入実績があるのには、安心・安全・便利という理由があるからでしょう。

この商品は、ウイルス除菌率99.999%で、流行性ウイルスや厄介な菌類を瞬時に除菌できます。

もちろん、消臭効果もあります。そして、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なものです。

また、公式サイトでは業界最長2,000日間の効果持続があるとうたっているので、用途を選ばずしかも長期保存が可能ののでとても便利です。



ペットの除菌消臭剤 ハイパーCペット

ペットの除菌消臭剤 ハイパーCペットは、犬や猫のペットの臭いや、部屋の臭いなどのにおいを除菌消臭するというものです。

空気中に浮遊しているウイルスを除菌する効果もあるので、生活空間の除菌・消臭にもおすすめ♪

そして、安心で安全な弱酸性でつくられているため、家庭での日常シーンでの除菌・消臭・ウイルス対策にも使えます。



除菌水ジーア

除菌水ジーアは、ウイルス対策や、除菌、消臭対策が必要としている多くの人に利用されています。

優れたウイルス除去効果はもちろん、肌にもやさしいので安全、安心に使えます。

また、除菌水の使用頻度に合わせて、定期購入できるので常に新鮮な状態で使えることも嬉しいサービスです。



次亜塩素酸水「キノット」

次亜塩素酸水「キノット」は、これまで紹介した商品同様に、ウイルス対策や、除菌、消臭対策ができます。

特徴は、10倍希釈して小さいスプレーボトル50mlに入れて使タイプです。

そして、次亜塩素酸水が日光や紫外線により劣化してしまうため、遮光性容器を採用して考えられています

「キノット」も定期購入できるので買い忘れ防止ができますよ。

ジアのチカラ

ジアのチカラは、強力な除菌効果と安全性を特徴としています。

ジアのチカラは、特許取得の独自技術により有効塩素濃度が維持され、長期保存しても除菌効果が維持できます

次亜塩素酸ナトリウムと比較すると、ジアの力は弱酸性なので他の液体と混ぜても塩素ガスは発生しません

取り扱いやすく、さらに安全性も高い商品といえます。

もちろん、空間の除菌・消臭にも使えるので消臭効果もありますよ。

次亜塩素酸消毒液は自作もできる

カラフルな洗剤キャップ

今後、新型コロナウイルスの拡大によりアルコール除菌剤・次亜塩素酸スプレーも手にはいりにくくなる可能性があります。

除菌剤の代わりなるものが自作できると万が一の時にも安心ですね。

厚生労働省も紹介している次亜塩素酸消毒液を自作する方法と注意点を紹介します。

次亜塩素酸消毒液の作り方

市販の除菌剤の代わりになる次亜塩素酸消毒液の作り方は、家庭用塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を水道水で濃度0.05%に薄めます。

これで完成です。

家庭用塩素系漂白剤のメーカーごとの作り方の例を下記の表にまとめました。

参考にして作ってみてください。

メーカー(五十音順) 商品名 作り方の例
花王 ハイター・キッチンハイター 水1Lに本商品25ml(付属のキャップ1杯)
カネヨ石鹸 カネヨブリーチ・カネヨキッチンブリーチ 水1Lに本商品10ml(付属のキャップ1/2杯)
ミツエイ ブリーチ・キッチンブリーチ 水1Lに本商品10ml(付属のキャップ1/2杯)

除菌剤が手に入らないときは不安ですが、自作してウイルス対策をしていきましょう。

次亜塩素酸消毒液を自作する場合の注意点

市販されている家庭用塩素系漂白剤を薄めるだけで、簡単に次亜塩素酸消毒液は自作できます。

しかし、家庭用塩素系漂白剤は次亜塩素酸ナトリウムという成分が入っているので取り扱いには注意しなければいけません。

次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性で皮膚への刺激が強く、目に入ったりすると失明してしまう恐れがあります。

ですから、自作するときは、目に入らないようにすることと、必ず手袋をつけて作業をしましょう

そして、除菌したあとは、をしましょしっかりと水やアルコールなどで二度拭きしましょう

ふき取りを怠るとドアノブなどの金属は変色してしまう可能性があります。

また薄めても手指の消毒には使えませんので気を付けましょう。

一番取り扱いで気を付けなければいけないことは、家庭用塩素系漂白剤の容器に「まぜるな危険」と記載されているポイントです。

水以外の薬品(特に酸性のもの)と混ぜると化学反応が起こり有毒物質の発生する恐れがあるので絶対に混ぜてはいけません

そして換気は必ず行いましょう

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、手や指の消毒、取って、ドアノブの除菌で対策することがすすめられています。

アルコール除菌剤が手に入りにくいときは、除菌力が高く消臭効果もある次亜塩素酸スプレーを使っていくとよいでしょう。

また、アルコールも次亜塩素酸スプレーも手に入らないときには、自作で次亜塩素酸消毒液を作ってウイルス対策をしてみるといいかもしれません。

自作するときにはしっかりと換気を行い、取り扱いには十分注意してください。

おすすめの記事