pickup!
まなびwithとスマイルゼミを3つのポイントで比較してわかったこと

※本ページはプロモーションが含まれています

小学生向けの通信教育の中でも話題の「まなびwith」と「スマイルゼミ」ですが、両者の違いをご存知ですか?

いずれも変化著しい小学校教育に対応した通信教育ですが、実はそれ以上の違いがあります。

特徴を比較することで、子どもの特性に合う通信教育を選ぶ参考にしてみてください!

まなひwithとスマイルゼミを比較してわかった3つの違いを確認していきましょう。

まなびwithとスマイルゼミを3つのポイントで比較してみた

サイコロ3面
まなびwithとスマイルゼミをわかりやすく把握できるよう、3つのポイントで比較しました!

会費や教科書準拠かどうかの違いはもちろんのこと、これから注目される小学校での英語学習についても比較してみましょう!

ポイント1 会費を比較してみた

最初の比較ポイントは、会費の違いです!

まなびwithスマイルゼミの会費を比較した表が下記のとおりです。

まなびwith(税込) スマイルゼミ(税抜)
小学1年生コース 3,685円 3,880円
小学2年生コース 3,740円 4,100円
小学3年生コース 4,015円 4,700円
小学4年生コース 4,675円 5,300円
小学5年生コース 5,225円 6,100円
小学6年生コース 5,555円 6,600円

毎月の会費としては、ほとんど変わらないと言えますね!

ただし、スマイルゼミには専用の「タブレット」がつき、その費用がかかります。

上記の会費のほかに、1年間継続することを前提として、9,800円のタブレット料金(分割払いも可能)が発生することに注意が必要です!

また、6か月未満で退会した場合は29,820円(税抜)が請求されるので、注意が必要ですよ!



ポイント2 教科書準拠かどうかを比較してみた

通信教育教材では、教科書準拠かそうでないのかはご家庭の教育方針にも関わってきますよね!

まなびwithあえて教科書準拠ではない教材です。

子どもの柔軟な思考力や発想力を育てるのに適した教材で、教科書の枠を超えた応用力や変化に対応できる力をつけるのに向いています。

スマイルゼミ教科書準拠の教材で、授業の進度に沿って学ぶことができます!

学校の勉強をしっかり予習・復習することで、学校の授業に自信がつくんです。

子どもの性格や、今後の進路なども考えて検討してみましょう!

ポイント3 英語教材の内容を比較してみた

次の比較のポイントとしてはずせないのは何と言っても、小学3年生から授業に組み込まれる英語分野の教材ですよね!

まなびwithもスマイルゼミも小学1年生から英語を学習に取り入れていて、どちらも英語教材の評価が高いです!

具体的に比較してみましょう♪

◆まなびwithの英語教材

まなびwithの英語はテキストではなく、会員サイトを見ることで英語の歌やストーリーを楽しむことができます!

特に小学三年生からスタートする「スゴロクENGLISH」は、スゴロクを楽しみながらゲーム感覚で英語を学べます。

実に900もの単語が使われているとのこと!すでに中学レベルの数の単語を覚えることもできるのがすごいところ!

◆スマイルゼミの英語教材

スマイルゼミは、その特徴であるタブレットをふるにいかした英語教材で、その実力は2019年イード・アワード「子どもが好きな英語教材」部門で最優秀賞に輝いたほど!

かわいいイラストの会話を見て聞いて、体感しながら英語の音と文字を結びつけながら、会話を通して読む力を養います。

また、自分の声を録音することもできるので、自分のアクセントのおかしいところにも気づきやすいですね!

さらに、小学校の学年の範囲を超えた学習が必要な場合、スマイルゼミではオプションで「英語プレミアム」を選べます。

各学年で必要な学びを深める他、英検5級から2級までの合格対策が可能なところもすごいですね!

どちらの英語教材も内容が充実していると人気が高いです!

また、まなびwithもスマイルゼミも、英語学習は映像と音声で学習できるので、小学生の子供も続けやすい楽しい内容になっています♪

スマイルゼミは、さらに専門的に英語の学習ができるコースも用意されているところが特徴的ですね!



それぞれの口コミも見てみよう

感想を話すニコニコマーク
まなびwithとスマイルゼミのことを知るには、実際に利用している人の声を聞くのが一番ですよね!

参考までにtwitterで口コミを確認してみました!

まなびwithの口コミ

それではまず、まなびwithの口コミを見ていきましょう!

まなびwithは、教材がカラフルでとりつきやすい、ナゾトキ学習が面白いという意見が目立ちました!

また、名探偵コナンもキャラクターとして使用していて、小学館ならではの視覚的にも子供が食いつきやすい内容になっているようですね♪

スマイルゼミの口コミ

続いて、スマイルゼミの口コミを見てみましょう!

スマイルゼミは、とにかく子供が食いつきやすい「タブレット学習」で、子供が自分で勉強するようになったという意見がよく見られました!

かといって放置しているのではなく、保護者が学習の進捗や苦手な分野を確認できる「みまもる」システムもうれしいサービスですね♪

両者を簡単に比較したところで、次は教材の内容をもっと詳しく紹介していきましょう!



まなびwithってどんな教材?

プリント学習する男の子
まなびwithとは、小学館が発行している小学生向けの通信教育教材で、『ドラゼミ』が、2019年4月大幅リニューアルして誕生しました!

2020年新学習指導要領への対応として、自分で考える、ひらめく力などを目的にした新たなツールをプラスしています。

また、タブレットを基本的には使用せず、紙教材で問題を解くことも特徴です。

教科書準拠ではないオリジナル教材

まなびwithは、小学生の国語・算数の基本的な学習に加え、作文や読解、文章題の図化、図形といった論理的思考を促すオリジナル教材がそのしくみを担います。

学校の授業だけでは習得が難しい論理的思考力を身につける教材は以前のドラゼミから提供していました。

まなびwithでは、これに思考の達人ツールといった考えを整理して深めるための図式が加わり、その能力開発力を更に盤石なものに仕上げました。

大人でも勉強になる教材で新時代の学力を育てます。

「かんがえる力」「ひらめく力」「つたえる力」を身につける

まなびwithには、2020年新学習指導要領に対応して、試行錯誤して考えを深めるための「かんがえる力」、工夫してあきらめることなく問題を解決する「ひらめく力」、自分の考えを整理して言いたいことを「つたえる力」を身につけるしくみ各教科にあります。

あらかじめ用意された選択肢から答えを導き出すのではなく、自分で考えを深め自分なりの答えを引き出す力がこれからの時代要求されているんですね!

また、他社にはない「作文力」を重視している国語の教材が独自のカリキュラムとして人気が高いポイントです!

コナンが登場するナゾトキ学習

まなびwithの教材と一緒に毎月、名探偵コナンをキャラクターにしたナゾトキが届きます。

このナゾトキは教材の問題を理解しなければ答えを解くことができないよう巧妙なつくりをしています。

制作を担当しているのは謎解き制作集団アナザービジョンで、メンバーは東京大学の学生が中心です。

多方面で高い評価を得ている謎解きの要素が加わることで子どものやる気を促して、勉強へ相乗効果を生み出します。

まなびwithの会費はいくら?

お金と本とはてなマーク

では、まなびwithの気になる会費を紹介しておきましょう!

毎月払い 6か月分一括払い 12か月分一括払い
小学1年生コース 3,685円 20,634~20,889円 40,536~41,086円
小学2年生コース 3,740円 20,940~22,200円 41,136~43,919円
小学3年生コース 4,015円 22,476~25,556円 44,172~50,827円
小学4年生コース 4,675円 26,172~28,742円 51,432~56,965円
小学5年生コース 5,225円 29,256~30,796円 57,468~60,801円
小学6年生コース 5,555円 5,184~31,104円 5,092~61,104円

12ヶ月分を一括払いした場合、1ヶ月分お得に受講ができます。

年度途中での入会時に6ヶ月または12ヶ月分を支払う場合、次学年の会費が加算されるため入会月によって支払額が異なります。

まなびwith入会後の最短受講期間は3ヶ月です(キャンペーン適用を除く)。

スマイルゼミってどんな教材?

タブレット学習する男の子

スマイルゼミはジャストシステム社が2012年からスタートしたクラウド型通信教育です。

小学生コースだけでなく、幼児コース、中学生コースも充実しているので、幼児からずっと続けることも可能なんです。

スマイルゼミの最大の特徴は、子供が自分で勉強しやすいタブレット学習」!

全国の小学校の約8割にのぼる普及率を誇る同社が開発した学習支援ソフトを通じて得たノウハウが活かされています。

子供が続けやすいタブレット学習

スマイルゼミ「小学生コース」の教材には、ジャストシステム社から配布されるオリジナルのタブレットが使用され、都度教材が配信されます。

この教材の一番大きい特徴は、書くことにこだわったプログラムが多数用意されていること。

小学校の漢字の書き取りや書き順、筆算や途中式のメモは国語や算数を理解するのに大切なプロセスです。

タブレットばかりで勉強させるのはどうなの?」という不安の声にこたえて、タブレット専用ペンは、紙のようにタブレットに手をあてて、鉛筆のように書けるシステム!

書き取り問題も計算問題も、紙に書くようにタブレットで解くことができます。

また、2020年新学習指導要領にある英語でも、アルファベットの書き取りを通じた理解の一助になります。

スマイルゼミは、他のタブレット教材にはない色々な強みがあるのが特徴的ですね!



子供の英語学習でイード・アワードの最優秀を受賞

スマイルゼミ「小学生コース」の英語教材は、2019年イード・アワード「子どもが好きな英語教材」部門で最優秀賞に輝きました。

タブレット学習ならではの「見て」「聞いて」「体感」しながら英語の音と文字をインプットしていき、楽しい会話を通して読む力を養います。

また、スマイルゼミの小学生の英語教材ではネイティブ発音の英語を体感で学べ、子どもの発音を録音してアクセントを視覚的に身につける機能などの工夫がされています。

小学一年生時から標準配信され、授業が始まる小学三年生に備えて無理なく英語学習の下地を準備します。

さらに、先にも紹介したように、早くも英検対策ができるコースも用意されているのも特徴的ですね!

教科書準拠で授業に自信がつく

スマイルゼミの教材は、お申し込み時に子どもの通う小学校を登録することでその小学校で採用している教科書に準拠した教材が自動的に選ばれます。

学校の授業に対する自信をつけるのにおすすめです。

なお、対応する教科書がない場合や、教科書に捉われずに一般的な問題を解きたい場合には、「スマイルゼミ標準コース」を選択できます。

スマイルゼミの会費はいくら?

豚の貯金箱とはてなマーク

では、スマイルゼミ「小学生コース」の詳しい会費を確認していきましょう!

毎月払い 6か月分一括払い 12か月分一括払い
小学1年生コース 3,880円 20,280円 37,080円
小学2年生コース 4,100円 21,600円 42,000円
小学3年生コース 4,700円 25,200円 49,200円
小学4年生コース 5,300円 28,800円 57,600円
小学5年生コース 6,100円 33,600円 65,400円
小学6年生コース 6,600円 36,600円 34,200
(10月~3月)円

上記の会費の他、1年間の継続利用を前提として専用タブレット代9,980円がかかります。

講座開始月に一括での請求、毎月払いの場合は分割払いを選ぶことができます。

また、6ヶ月以上12ヶ月未満の間に退会した場合専用タブレット代6,980円(税抜)が、6か月未満で退会した場合は29,820円(税抜)が請求されます。

また、6年生コースの入会については一括払いのみの対応になります。

迷ったらまずは無料教材セットを申し込んでみよう

はてなが2つの迷うニコニコマーク

まなびwithかスマイルゼミ、どちらにしようか迷ったらまずは無料体験教材を申し込んでみましょう!

両者の違いを知るのには子どもが教材を試して比較するのが一番効率的です。

まなびwith、スマイルゼミ、それぞれの無料体験教材は下記のとおりです。

まなびwithの無料体験教材

  • 1週間分のワークブック
  • アナザービジョンからの挑戦状
  • コースの説明と会費・キャンペーンの案内

スマイルゼミの無料体験教材

  • 実寸大のタブレット体験ブック
  • 入会案内
  • 現在の小学校で始まっている教育の実情レポート

無料体験教材で子供の反応を見て、じっくり検討してみましょう!

まとめ

まなびwithは、学校での勉強だけでなく、それ以上の思考力や発想力、また作文力を育てることを重視した教材です。

一方でスマイルゼミはタブレット学習によって自分で勉強する癖をつけ、学校の授業を理解しやすくなることを目的としています。

まずは無料体験教材を取り寄せて、子どもに合った教材探しをしてみましょう。

おすすめの記事