pickup!

※本ページはプロモーションが含まれています

住宅を建てるには高額な費用がかかるものですが、同じ金額を支払うにしてもできるだけ満足度を高くしたいと思いますよね。

つまり、「コスパのいい住宅を建てたい!」ということです。

そういったニーズに応えるべく、最近は費用を抑えた住宅「ローコスト住宅」というものが人気になっています。

テレビCMやネット上などで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

ローコスト住宅は費用を抑えた住宅ではありますが、どうして低価格が実現するのかその理由を知らないと少し不安になりますよね。

また、価格が安いというメリットがある一方で、どのようなデメリットや注意点があるのかも知っておきたいところです。

ここでは、ローコスト住宅を安心して建てるために、さまざまな角度から検証してみたい思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、ハウスメーカー選びに困ったら、気になるハウスメーカーのカタログを一括請求するのがおすすめです。

バナー原稿imp
[toc]

コスパの高い注文住宅「ローコスト住宅」とは

コスパが高い住宅、つまりローコスト住宅とは、安い建築費用で建てられた住宅のことを言います。

家は人生の中で最も高価な買い物となることが多いため、「できれば上質なものをできるだけ安い価格で買いたい」と思う方がほとんどでしょう。

建築費用が少ないほど住宅ローンで借りる金額も少なくて済みますので、今後のローン返済の負担が軽減されます。

また、ローコスト住宅を選ぶ方の中には、まずはシンプルな住宅を建てておき、将来的に家族構成やライフスタイルが変化したときにリフォームすることを考えている方もいます。

坪単価は30万~50万円位

このように、ローコスト住宅とはコスパが高い注文住宅と言えますが、実際はどのくらいの金額の家を指すのでしょうか?

一般的なローコスト住宅は、坪単価が30万円~50万円程で、建築費用が1,500万円前後のものを言うことが多いです。

中には、建築費が1,000万円を切っているローコスト住宅もあるので驚きです。

コスパがいいのは嬉しいですが、なぜそのように安く建てることができるのでしょうか?

どうしてコスパが高い注文住宅が建てられるのか?

ローコスト住宅は、最近のトレンドの間取りを取り入れたいくつかのパターンが用意されており、その中から好きなタイプのものを選ぶことが多いです。

最初から間取りが決まっていることで、さまざまなコストを抑えることが可能になります。

また、和室はコストがかかるためローコスト住宅では設けられていないことが多いです。

では、コストが抑えられる具体的な理由を確認していきましょう。

人件費や材料費などを抑えている

ローコスト住宅は、可能な限りの無駄を省くことで建築費用を抑えています。

一般的に、建築費用には材料費だけでなく人件費や広告宣伝費などもかかりますが、これらの費用をいかに抑えるかがローコストのカギになります。

  • 材料費:建築業者が独自のルートで安く材料を調達できるようにする
  • 人件費:モデルハウスなどの維持費や人件費などを最小限に抑える
  • 広告宣伝費:テレビのCMなどをやめる、または控える
  • 諸経費:シンプルな間取りにして、ドアや照明、コンセントなどの材料費を抑える

間取りをシンプルにしている

複雑な形の間取りになると、その分作業の手間がかかるため費用がかかりますが、シンプルな四角い間取りにすることで、壁面積を減らし作業時間を短縮させることができます。

また、1階と2階がだいたい同じ面積のボックス型の家は、外壁工事の手間が省けるためコスト削減効果があります。

和室は作らない

「和室が1部屋は欲しい」と思う方もいると思いますが、和室は畳を敷きこんだり、障子にしたり、壁の造作も洋室とは異なったりと、手間もかかる上に材料費もかさみます

実際に、ローコスト住宅では和室がないプランが多く、すべて洋室にすることでコストダウンを図っています。

ローコスト住宅のメリット・デメリット

コスパのいい注文住宅を建てるには、費用を抑える工夫がなされていることが分かりました。

そこで、ローコスト住宅にはどのようなメリットやデメリットがあるのかも知っておきたいところです。

ローコスト住宅に決める前に、メリット・デメリットについても確認しておきましょう。

メリット

コスパのいい注文住宅には、次のようなメリットがあります。

  • 安く住宅が購入できる
  • 建て替えしやすい

説明するまでもありませんが、安く購入できるという点が最大のメリットになります。

しかし、「建て替えしやすい」というのも、実は大きなメリットなのです。

ローコスト住宅を建てる方の中には、「お子様の成長に合わせてリフォームしたい」という方もいれば「一生この家に住むわけではない」という方もいます。

家を建てる事情は家庭によりさまざまですので、ライフスタイルに合わせて変えていくことができるのは、大きなメリットと言えます。

デメリット

一方で、コスパのいい注文住宅には次のようなデメリットがあります。

  • 設備のグレードが低い
  • 断熱性や耐火性、耐震性といった面が不安
  • メンテナンス費用が必要になる

コスパ重視の住宅の場合、キッチンやバスルーム、トイレといった設備のグレードを落とすことになります。

また、断熱材なども最低限のものしか使用しないことが多いため、断熱性、耐火性、耐震性、遮音性、耐久性が不十分になりがちです。

さらに、安く建てた分どこかにしわ寄せがきて、損傷やトラブルが発生することがあり、メンテナンス費用がかかることが考えられます。

ローコスト住宅を依頼するときの注意点

コスパの高い注文住宅は、低価格で建築できることが最大のメリットなので、そのためにはある程度は妥協することも必要かもしれません。

しかし、依頼した業者と後にトラブルにならないためにも、契約前に注意点をしっかり確認しておきましょう。

間取りの変更ができないことがある

ローコスト住宅は、基本的にシンプルな間取りで作業の手間を省けるようになっていますが、「一部分だけ間取りを変えたい」と希望する方もいるでしょう。

しかし、ローコスト住宅の中には間取りの変更ができないものもありますし、できるとされていてもすでに用意されたいくつかのタイプから選択するだけになっていることが多いです。

このように、依頼者の希望通りにはいかないケースもあります。

職人の技術に差がある

ローコスト住宅を販売している業者は、営業担当者が販売を行うのみで実際の建築作業に関しては関与せず、家の品質を保っているかどうかなどのチェックまではしてくれません。

つまり、現場の職人の力量のみが頼りになるというわけです。

その職人選びはもちろん依頼者ができるわけではありませんから、どのような職人が施工にあたるのか運次第という面もあります。

建物の保証期間が短い

住宅の保証期間は、法律で10年間保証が義務付けられています。

一般的な注文住宅では35年保証など保証期間が十分に取られている上に、定期的なメンテナンスを行ってくれ、長いお付き合いとなることが多いです。

しかし、ローコスト住宅では保証期間が法律ギリギリの10年間保証になっていることが多く、10年経過後の保証に不安が残ります。

ローコスト住宅はどこに依頼すればいい?

注文住宅を依頼する先と言えば、ハウスメーカー、工務店、建築設計事務所などが多いと思いますが、ローコスト住宅はどこに依頼すればいいのでしょうか?

それぞれに依頼した場合の特徴について確認していきましょう。

ハウスメーカー

現在数多くのハウスメーカーが住宅を販売していますので、ハウスメーカー廻りをしている方も多いことでしょう。

ハウスメーカーに依頼した場合の建築費用は、材料費・人件費・広告宣伝費・諸経費に分けられますが、大手ハウスメーカーはこの中でも人件費や広告宣伝費にお金をかけています。

つまり、住宅本体にかける費用ではないものが多くの割合を占めることになります。

ローコスト住宅といって宣伝している住宅でも、オプションで追加するものが多くなるなど、結果的にローコストにならないことが多いです。

もしくは、オプションで追加料金が発生しないけれども、その分見えないところの材料費などでコストダウンされていることもあります。

工務店

工務店は、ハウスメーカーに比べて地域密着型となっていますので、広告宣伝費などは抑えられています。

そのため、同じ間取りで比較した場合、ハウスメーカーよりも安く収まることが多いです。

また、依頼者の要望に対して臨機応変に対応してもらえるといったメリットもあります。

しかし、工務店選びは慎重に行わなければなりません。

依頼者の希望よりも自分の利益を優先する工務店を選んでしまうと、知らないところで材料を減らされていたりすることもあります。

建築設計事務所

建設設計事務所は「設計のプロなので料金が高いのでは?」というイメージを持つ方もいるでしょう。

なんとなく、建築事務所は高級な住宅を建てる場合に利用するところで、ローコスト住宅を依頼してもいいのか躊躇してしまいます。

しかし、実際にはそのようなことはなく、希望金額を伝えればその予算内でできるだけ希望にかなった設計をしてくれます。

建築士の資格を持っているので、関連法規にも詳しく安心して依頼できます。

しかし、設計事務所は設計のみを行うことになり、施工は他の業者に依頼する必要があるため、依頼者も設計内容をしっかりと理解しておかなければなりません。

ハウスメーカー選びのポイントは「比較すること」

ハウスメーカー、工務店、建築事務所に依頼する場合についてご紹介しましたが、結局どこに依頼すればいいのか、やっぱり分からないという方もいるでしょう。

建築業者選びで失敗したくない!」という気持ちは誰しも同じです。

ご自身にとって最良の業者を選ぶには、実際に会って直接相談してみるのが一番です。

予算や希望の間取りなどを相談し、丁寧に相談に応じてくれるところであれば安心してお任せできますよね。

LIFULL HOME'Sでは、無料で複数のハウスメーカーの資料を一括で請求できるなど、これから家を建築する方におすすめのサービスを数多く提供しています。

バナー原稿imp

LIFULL HOME'のサービス

では、 LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) から提供されているサービスについてご紹介します。

  • 複数の住宅カタログを無料で一括請求できる
  • 建築費用の概算が分かる
  • 設計プランを相談できる
  • 価格・ライフスタイルなどの条件別にハウスメーカーを探せる

希望する住宅のおおよその費用が分かるので、プランの練り直しなどにも役立ちますね。

また、価格、ライフスタイル、建築予定地などの条件別にハウスメーカーを探せます。

なお、家づくりを考え始めた方にぜひ読んでいただきたい、「はじめての家づくりブック」をダウンロードプレゼント中ですので、ぜひご利用ください。

コスパ重視なら相見積もりは絶対必要

コスパのいい注文住宅を建てるのであれば、気になったハウスメーカーをいくつかピックアップし、 LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) でカタログを一括請求してみてください!

そして、複数社に同じ間取り・条件で相見積もりを取ることを忘れないでください。

同じ条件の住宅でどのくらい費用に差が出るのか、またその差は納得できるものなのかなど、ご自身がより安心してお任せできるハウスメーカーを選べる判断材料となるでしょう。

バナー原稿imp

まとめ

コスパのいい注文住宅を建てる目的はご家庭によってそれぞれですが、いずれにしてもローコストゆえのメリットだけでなくデメリットについてもしっかりと理解しておくことが大切です。

また、材料を減らしてローコストされたりしないように、安心して依頼できる業者を選ぶことも大切ですね。

どこの業者がいいのか迷ったら、LIFULL HOME'でカタログ請求をしてみてください。

きっと「ここがいい!」というところが見つかると思いますよ。

おすすめの記事