
「唇がカサカサになって痛い!」
「唇だけがいつも乾燥してるんだけど…」
空気が乾燥する秋冬は、肌や唇の乾燥が気になりますよね!
特に唇が乾燥するとガサガサになって皮がむけてしまったり、縦ジワが目立ったり…。
唇が乾燥すると口紅がキレイにぬれなくなるので、頑張ってメイクをしても台無しになってしまいますよね。
しかし、唇は顔のパーツの中でも保湿やケアなど、おろそかにしている人がとっても多いです。
とくに唇は乾燥しやすいパーツなので、しっかりとケアをしないとすぐに乾燥してしまいます。
そこで、今回は唇をプルプルにする保湿やケア方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい!
唇が乾燥するのはなぜ?原因から見てみよう
「唇ってなんですぐ乾燥するの?」
そうですよね。顔の中でも唇はすごく乾燥しやすい部分なんです!
でも、唇が乾燥する原因ってなんでしょうか?
乾燥の原因を知ることで唇のケア方法がわかるので、どんな理由で唇が乾燥するのか確認しておきましょう!
セルフケア不足
唇はとくに乾燥しやすいパーツですが、しっかりとケアできている人はとっても少ないです。
間違ったケア方法や、めんどくさいからとパパッとリップクリームを塗って終わりにしていませんか?
ほとんどの人がセルフケア不足で唇がガサガサになっています。しっかりと正しいケアをすればプルプル唇を目指せますよ!
紫外線によるもの
肌の日焼けはシミやシワの原因にもなるのでしっかりと対策をしている人は多いですが、唇の日焼け対策をしている人はとっても少ないです。
唇も肌と同じように、日焼けをするとシミやシワができたり、皮膚の水分が少なくなって乾燥もします。
日中外にいることが多い人は、S P Fなどがしっかり入っているリップクリームを使うようにしましょう!
アトピーなど体質によるもの
アトピーなどの体質で肌が荒れやすい人は、顔や体と同じく唇もとても荒れやすいです。
アトピーや敏感肌の人用のリップクリームを使ったり、刺激が少ないリップクリームを使って、乾燥をしないようにしっかりと保湿をして下さい。
ストレスや体調不良によるもの
ストレスや体調不良で肌が荒れる人も多いですよね。
顔が荒れたり発疹ができたりするのと同じように、唇にも影響がでることもあります。
ストレスや体調不良はなかなか治らなかったりしますが、唇だけでもしっかりとケアをすれば、少しでもガサガサになるのを防げます。
唇はいろんな原因で乾燥しますが、しっかりと保湿をすれば改善されます!
そこで、唇が乾燥する人へのおすすめケア方法を5つご紹介します。毎日しっかりとケアすれば、プルプル唇になること間違いなしです!
洗顔前に唇にリップクリームを塗る
唇は洗顔をする時の泡や水分で、とても乾燥しやすくなります。
とくにお湯で泡などを洗い流すと乾燥してしまうので、唇の水分が逃げないように事前にリップクリームを塗っておくことが大切。
意外な方法かもしれませんが、リップクリームを塗って洗顔をするのと、リップクリームを塗らずに洗顔をするのでは、洗いあがりの唇の乾燥度合いが全然違います。
固くなった皮はホットタオルなどでふやかして取る
固くなった唇の皮は、放っておくとガサガサになって唇のひび割れの原因になります。
固くなった皮がかってに剥がれてくるのを待つのではなく、優しくケアをしながら取ってあげることが大切。
しかし、何もしていない状態で固くなった皮を取ろうとすると、健康な皮膚もくっついてきて血が出てしまったりします。
そのため、ホットタオルなどでふやかして皮を柔らかくしてから取るようにして下さい。
余分な皮や角質を指でそっとマッサージしながら取るようにするのがおすすめです。
もちろん、ケア後はリップクリームなどでしっかりと保湿して下さいね。
しかし、唇のあれがひどい時は逆効果になってしまうこともあるので、そっとしておくようにして下さい。
ワセリン+はちみつのお風呂ケア
とくに乾燥が気になる時は、ワセリンとはちみつを混ぜたものを塗った状態で、お風呂に入ってたっぷりと保湿することがおすすめです♪
方法はとっても簡単で、ワセリンとはちみつを1:1の割合で混ぜたものを塗ってお風呂に入るだけです。
たったそれだけでプルプルの唇に♪
はちみつには天然の保湿成分と呼ばれているアミノ酸が多く含まれているので、とくに乾燥が気になる時に使うのがおすすめですよ♪
また、ワセリンには白色ワセリンと黄色ワセリンがあります。
黄色ワセリンの方が安くで手に入りますが、白色ワセリンの方が低刺激で敏感肌の人にも使えるので安心して使うことができます。
唇のラップマスク
唇にワセリンやリップクリーム塗ったあとにラップをのせて、パックをすれば保湿力アップで、よりプルプルの唇を目指せます!
ワセリンやリップクリームはいつも使っているものでできるので、手軽にパックできるのも良いですよね。
また、朝のメイク前に10分間パックをすれば口紅のノリもよくなり、いつもの口紅がキレイに発色してくれるのでおすすめです。
荒れが気になるときは薬用リップを
とくに唇の荒れが気になる時は、より効果的に唇のケアができる薬用のリップクリームを使うのがおすすめ!
薬用リップクリームは「医薬部外品」に属しており、普通のリップクリームには配合されていない唇の荒れなどを予防できる成分が入っています。
また、メーカーや種類によって配合されている成分が違うので、敏感肌の人はメントールなどの刺激がある成分が入っていないものを使うなど、自分にあった薬用リップクリームを使うようにしましょう。
唇の乾燥にNGな3つの行動
ついついやってしまうクセや習慣が、唇の乾燥の原因になっていることもあります。
それらを直すだけで、唇の乾燥を防げるかもしれないので、ぜひチェックしてみて下さい!
唇をなめるくせがある
乾燥した時についつい唇をなめていませんか?
唇を舐めると一時的にはうるおいますが、すぐに唾液と一緒に水分も蒸発してしまうので、余計に乾燥してしまいます。
唇が乾燥した時は、なめるのではなくしっかりとリップクリームを塗るようにして下さい。
唇の皮をすぐにむいてしまう
唇が乾燥して固くなってしまった皮を、すぐにむいていませんか?
唇の皮をむいてしまうと、血が出てきたりクセになってやめられなくなってしまったりします。
唇の皮が気になった時は、ホットタオルで温めてから優しく取り除くようにしましょう。
刺激の強い食べモノをよく食べる
最近は激辛ブームなどで、辛いものや刺激の強い食べモノが好きな人も多いですよね。
しかし、刺激の強いものは唇を刺激して、乾燥したり荒れたりする原因になるので、なるべく食べないようにしましょう。
また、どうしても好きで食べてしまう人も多いかと思いますが、唇が荒れている時だけでも食べないようにすると、治りが早くなるのでおすすめです。
唇が乾燥しないためのメイクのクレンジング方法
口紅は気づいたら落ちてしまっていることが多いので、わざわざクレンジングをしなくてもいいと思っていませんか?
落ちてしまったと思っている口紅ですが、意外と唇の縦ジワや口角部分に口紅の成分が残っていることが多いです。
残ってしまった口紅の成分は、唇の荒れの原因になったり、くすみの原因になります。
毎日顔のクレンジングをするのと一緒に、口紅もしっかりとクレンジングで落とすようにしましょう。
口紅をしっかりと落とすには、ポイントメイクリムーバーを使うことがおすすめです。
アイメイクと同じく、コットンにポイントメイクリムーバーを含ませて、優しくマッサージをしながら落とします。
また、唇の縦ジワや口角部分など細かなところは見落としがちになるので、しっかりと唇全体をマッサージしながら落としましょう。
唇が乾燥した時におすすめのリップ10選
唇が乾燥した時におすすめのリップクリームを、デパコスから気軽に手に入るプチプラまでご紹介します。
それぞれリップクリームに含まれている成分が違うので、自分に合ったリップクリームを見つけて下さい。
DHC薬用リップクリーム
オリーブバージンオイルやアロエエキス、ビタミンEなどの保護成分を配合した薬用リップクリームです。
また、無香料・無着色・パラベンフリー・天然成分配合で、敏感肌の人にもおすすめです。
ロート製薬 ケアセラ高保湿リップクリーム
セラミドラップで水分の蒸発を抑えて、乾燥を防いでうるおいをとじこめて保湿するリップクリームです。
使うたびにしっとりやわらかくなり、プルプル唇になるのでとくに乾燥が気になる人におすすめです。
キュレル リップレアスティック
セラミドケアで荒れて固くなった唇にうるおいを与え、プルプルにしてくれるリップクリームです。
唇の角質に浸透して、唇の荒れやひび割れを防いでくれるので、唇がガサガサして皮がめくれてきてしまう人におすすめです。
大洋製薬マヌカハニーリップ
ニュージーランド産の貴重なマヌカハニーを使用しているリップクリームです。
保湿力がとても高く、唇にうるおいを与えてくれます。
また、チューブタイプなので、口紅の後のグロスの代わりにもおすすめです。
Naida(ナイアード)ビーワックスリップクリーム
ネパールの野生のミツロウとヒマワリオイルを使ったリップクリームです。
柔らかな香りで、保湿力も高いので唇をしっとりなめらかに保ち、乾燥から守ってくれます。
また、ネイルクリームやヘアワックスとしても使えるので、外出時の荷物を少なくしたい時にも便利です。
ジョンマスターオーガニック リップカーム
ひと塗りで長時間うるおいを保ってくれて、保湿力に優れているリップクリームです。
なめらかなテクスチャーで、乾燥した唇にも馴染みやすくしっかりと保湿をしてくれます。
また、軽い付け心地でベタつかないので、口紅の下地としてもおすすめです。
アディクション ストールンキス エンハンサー
唇の水分によってピンクに色づき、うるおいを与えてくれるリップクリームです。
ほんのりピンクに色づくので、色付きリップ代わりにも使えるので嬉しいですよね。
もちろん保湿成分も多く配合されており、唇をしっとりなめらかに保ってくれます。
シャネル ルージュココボーム
やわらかなテクスチャーでつけ心地も良く、唇にうるおいを与えてくれるリップクリームです。
軽いつけ心地ですが、しっかりと長時間うるおいをキープしてくれます。
また、シャネルらしいかわいいパッケージも嬉しいですね!
タカミ タカミリップ
唇の保湿とともにエイジングケアもしてくれるリップクリームです。
1日10回を目安にリップクリームをつけることで、唇のターンーオーバーを早くしてくれるので、より早くプルプルの唇を手に入れることができます。
一時的な保湿ではなく、継続的に唇がうるおうのが魅力です。
MOTERiA (モテリア)La Lip
トウガラシエキスやセイヨウハッカ油が配合されているので、ぷっくりしたボリュームのある唇にしてくれるリップクリームです。
もちろん保湿成分も多く配合されており、カサカサの唇もうるおしてくれます。
また、4色のカラーバリエーションがあり、ほんのり色付けてくれるので、1本で唇のメイクが完成するのが嬉しいですよね。
まとめ
意外と唇のケアをおろそかにしていたなと実感した人も多いのではないでしょうか?
特に秋冬は乾燥して唇がガサガサになってしまう季節!
ぜひ、この機会に唇のケアを見直して、しっとりプルプルの唇を目指してみて下さいね♪