
2021年2月18日(木)に株式会社ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」はオイシックス・ラ・大地株式会社が運営する「Oisix」と共同して、6か月で学べる食育プログラムの提供を始めました。
幼児の教育や成長を支援している「こどもちゃれんじ」と食品の宅配サービス「Oisix」の取り組みについて、詳しく見ていきましょう。
6カ月で学べる食育プログラムとは
2020年4月にミールキット「Kit Oisix with しまじろう」が販売されました。
このミールキットは「親子で楽しく料理ができる」と好評で、新たな教育プログラムが作られます。
今回のミールキット「Kit Oisix with しまじろう」はコンテンツが強化されて、「お手伝い」と「食べ方のマナー」を6カ月で学べる食育プログラムができました。
6カ月の食育プログラムは「お手伝いシリーズ」と「キッズマナーシリーズ」に分かれています。
親子で楽しく学べるプログラムで、食に関する知識を深められるでしょう。
お手伝いシリーズとは
6カ月の食育プログラムの第1弾(2月から5月まで)は「お手伝いシリーズ」です。
第1弾のシリーズでは、お子さんがお手伝いへの意欲を高めることが目的となっています。
以下が「お手伝いシリーズ」のラインナップになっています。
- しまじろうと楽しく お野菜ビビンバ(副菜:つるるん豆腐とのりの韓国風スープ)
- しまじろうと楽しく デミバーグオムライス(副菜:野菜たっぷりコンソメスープ)
- しまじろうと楽しく コロコロ野菜ドライカレー (副菜:包丁いらず!ツナ入りコールスロー)
上記のお手伝いシリーズの3つのラインナップについて、詳しく見ていきましょう。
しまじろうと楽しく お野菜ビビンバ
「しまじろうと楽しく お野菜ビビンバ」の具材には、えのき・海苔・小ねぎが入っています。
お子さんは具材の特徴や手触りを覚えながら作れるメニューです。
- 価格:1790 円(税抜)
- 分量:大人2人前と子供1人前
- 販売期間:2021 年 2 月 18 日(木)10時00分から3月 11 日(木)9時59分まで
しまじろうと楽しく デミバーグオムライス
「しまじろうと楽しく デミバーグオムライス」はご飯を卵で包みますが、お子さんが楽しみながら形を作れるでしょう。
- 価格:1790 円(税抜)
- 分量:大人2人前と子供1人前
- 販売期間 2021 年3月 11 日(木)10時00分から4月1日(木)9時59分まで
しまじろうと楽しく コロコロ野菜ドライカレー
「しまじろうと楽しく コロコロ野菜ドライカレー」では、お子さんが具材を盛り付けながら、自らが食べる分量を把握できます。
- 価格:1790 円(税抜)
- 分量:大人2人前と子供1人前
- 販売期間:2021 年 4 月 15 日(木)10時00分から5 月 6 日(木)9時59分まで
キッズマナーシリーズとは
「キッズマナーシリーズ」は第2弾シリーズで、食べ方のマナーを覚えていきます。
お子さんは食べ方のマナーを楽しみながら身に付けていけるのです。
6カ月の食育プログラムで「安心・安全」の食材を使って、親子で食に関することを楽しみながら学べます。
「Kit Oisix with しまじろう」とは
「Kit Oisix with しまじろう」は、安心安全な食材のミールキットとごちそうさまシートやシールなどの特典があります。
また、お子さんの手伝うポイントが載っているレシピもあるため、積極的な行動ができて食への関心も高まるでしょう。
まとめ
この記事では、「こどもちゃれんじ」と「Oisix」が協力して、食品プログラムを提供し始めたことについて見てきました。
「こどもちゃれんじ」と「Oisix」の共同によって、6か月で学べる食育プログラムが完成して親子で食に関することを楽しみながら学べる機会ができました。
お子さんの食に関することを身に付けたいと考えている親御さんは、前向きに検討してみましょう。