
教育情報サイト「リセマム」を運営するイードは、イード・アワード2021「子ども英語教材」を発表しました。
イード・アワード2021「子ども英語教材」は、未就学児(0歳から6歳)と小学生に分けて、「最優秀賞・優秀賞・部門賞」を出しています。
イード・アワード2021「子ども英語教材」とは
「リセマム」を運営するイードが子どもの英語教材の顧客満足度を調査して、イード・アワード2021「子ども英語教材」を発表しました。
顧客満足度の調査は、英語教材で学習している未就学児(0歳から6歳)と小学生の保護者に行われています。(※3か月以上、継続している)
調査期間は2021年4月1日(木)から4月12日(月)の間で行われて、インターネットターネットで1168票が集まりました。
設問の内容には、「総合満足度・子どもの好み・継続・効果・コストパフォーマンス」の5つの部門で評価されています。
今回の発表では部門ごとに評価されているため、様々な英語教材を知れます。
イード・アワード2021「子ども英語教材」の結果
以下がイード・アワード2021「子ども英語教材」の結果です。
ここでは、総合満足度と部門賞を紹介します。
イード・アワード2021「子ども英語教材」未就学児(0歳から6歳)
以下がイード・アワード2021「子ども英語教材」の未就学児(0歳から6歳)の総合満足度と部門賞です。
総合満足度
- 最優秀賞・・・Worldwide Kids(ベネッセ)
- 優秀賞 ・・・スマイルゼミ
部門賞
- 子どもが好きな英語教材・・・Worldwide Kids(ベネッセ)
- 継続しやすい英語教材 ・・・スマイルゼミ
- 効果がある英語教材 ・・・スマイルゼミ
- コスパの良い英語教材 ・・・こどもちゃれんじ English(ベネッセ)
Worldwide Kids(ベネッセ)とスマイルゼミが複数の賞を受賞しています。
他にも、こどもちゃれんじ English(ベネッセ)が「コスパがよい教材」として高評価を受けています。
イード・アワード2021「子ども英語教材」小学生
以下がイード・アワード2021「子ども英語教材」の小学生の総合満足度と部門賞です。
総合満足度
- 最優秀賞・・・スマイルゼミ
- 優秀賞 ・・・Z会
部門賞
- 子どもが好きな英語教材・・・スマイルゼミ
- 継続しやすい英語教材 ・・・スマイルゼミ
- 効果がある英語教材 ・・・KUMONの英語
- コスパの良い英語教材 ・・・進研ゼミ小学講座(チャレンジ/チャレンジタッチ)英語
小学生では、「スマイルゼミ」が最優秀賞や2つの部門賞を受賞しました。
また、「Z会・KUMONの英語・進研ゼミ小学講座」も受賞しており、英語教材の選び方には好みが分かれるでしょう。
2つの英語教材を紹介
イード・アワード2021「子ども英語教材」において、高評価を得ているWorldwide Kids(ベネッセ)とスマイルゼミを紹介します。
各英語教材の特徴や良さについて、見ていきましょう。
Worldwide Kids(ベネッセ)
Worldwide Kids(ベネッセ)は乳幼児から小学生向けのハイレベルな英語教材を提供しています。
英語教材は幼児期から英語を身につけられて、「話せる英語力」の習得を目指しているのです。
以下がWorldwide Kids(ベネッセ)の3つの特徴になります。
- 約6000語を学べる
- グローバルカリキュラムを導入
- 英語のやり取りに力を入れている
Worldwide Kids(ベネッセ)では、レベルの高い英語を学べます。
子どもに英語を学ばせたい親御さんは、Worldwide Kids(ベネッセ)を一度試してみましょう。
スマイルゼミ
<スマイルゼミはタブレットで学ぶ通信教育を幼児から中学生向けに提供しています。
コースごとにレベルに合った英語学習が取り入れられているため、着実に知識を身につけられます。
以下が、スマイルゼミ(幼児向け通信教育)の3つの特徴です。
- 1人で学習ができる
- タブレットの学習で安心
- 親子で進行状況が確認できる
スマイルゼミは、子どもが1人で学習を進められるシステムを導入しています。
また、親御さんも子どもの学習状況を確認できるため、一緒に学びを深められるでしょう。
まとめ
この記事では、イード・アワード2021「子ども英語教材」の顧客満足度について、紹介してきました。
未就学児が対象の場合は、Worldwide Kids(ベネッセ)やスマイルゼミが高評価を得ています。
英語教材を提供している会社は複数ありますが、親子で相談した上で決めることをおすすめします。