pickup!
新型コロナで学習格差がでる?子供が勉強で遅れないようにするには

※本ページはプロモーションが含まれています

政府が発令した新型コロナウィルスの影響による外出自粛要請期間は、夏休みや冬休み以外でこれほど長期のお休みを取ったことは、かつてないものでしたね。

過去において、自宅での学習は学校を主にサポート的な役割を担っていましたが、今回の外出自粛要請において、学校へ行けなくなった子供たちが自宅で勉強をするという状況になりました。

また、中でも注目を集めたのがオンライン学習です。

大人も在宅勤務を余儀なくされ、会議なども含めてオンラインで行うという試みがなされました。

そこで、今回はオンライン学習も含めて、子供たちが自宅で勉強する際に、遅れがないような数々の勉強方法について解説していきます。

新型コロナで勉強が遅れる?自宅で学習の癖をつけよう!

自宅学習

大人でもなかなか自分を律して自宅で仕事や勉強をすることは大変ですよね。

ましてや子供たちならなおさらです。

自宅で勉強することは、学校のようにルールに沿って時間を決めて勉強をするということがないので、ついだらだらと勉強をしないまま時間が過ぎてしまいます。

そんな子供たちにおすすめの自宅学習方法は、スマホアプリなどを使っての勉強です。

スマホは大人だけではなく子供たちにとっても欠かせないものです。

見ない日はないくらいではないでしょうか。

それにスマホなら子供たちも楽しく勉強ができるので、そこを逆手にとって、スマホアプリで勉強をしていけば、このお休みの期間の勉強の遅れを取り戻せるかもしれません。

勉強はスマホアプリを活用しよう

スマホを見る女の子

子供たちの中には机に向かって何らの抵抗もなく勉強ができる子もいますが、苦手な子供たちもいます。

そんな子供たちにおすすめなのがスマホアプリを活用した勉強方法です。

スマホアプリならゲーム感覚で勉強ができるので、飽きっぽい子供たちや机でじっと勉強することが苦手な子供たちに最適です。

そんなスマホアプリを活用しての勉強方法にはどういったものがあるか見ていきましょう。

小学生のおすすめのスマホアプリ

小学生に人気の高いスマホアプリを表にしてまとめてみました。

種類 アプリ名 料金 内容 対象学年
学習 トドさんすう 無料 自発的に学習を促せるインタラクティブ(参加型)な算数の学習ツールです。
未就学児から小学2年生までの水準の算数が学習できます。数種類のレベルがあり、楽しく遊びながら算数の基礎が身につくようなシステムです。
googleplay/App Store
小学校低学年
学習 えいごのコアラのマーチアプリ 無料 おやつを食べながら学べる「えいごのコアラのマーチアプリ」です。お菓子メーカー株式会社ロッテから発売されている「えいごのコアラのマーチ」のビスケットにスマートフォンをかざすと3DCGのコアラのマーチくんが現れて、スキャンしたビスケットの英単語の発音と日本語訳を知ることができるというシステムです。英単語が出るときに発音も聞け、「絵柄ずかん」ではすべてのビスケット(125種類)の絵柄を見ることもできます。
googleplay/App Store
小学校低学年
学習 ゆびドリル 有料 シリーズ総ダウンロード数46万突破のベストセラーアプリ。1年生〜3年生のひらがな・カタカナ・漢字の学習できます。「ドリル」画面では、正解の漢字を書いても、正しい書き順で書かないと正解にはならず、書き順や画数を間違えると、アプリが間違いを指摘してくれます。
文字の学習以外にも思考力を鍛えてくれるアプリです。
App Store ゆびドリル
小学校低学年(3歳~9歳)
学習 戦国武将クイズ 無料 戦国武将、合戦、城、旧国名に関する歴史クイズを収録。各クイズに「易」「難」の2つのモードがあります。
googleplay/App Store
小学校高学年
学習 中学入試対策問題集〜国語〜 無料 中学入試対策問題集の「国語」アプリ。小学校で習う内容をまとめており、おさらい学習としても最適です。漢字の読みやことわざ、慣用句・四字熟語などの分野ごとに問題が出題されています。解説つきなので、しっかり復習できるのもポイントです。「間違えた問題」機能で集中的に苦手克服ができます。
他に、算数と社会があります。
googleplay/App Store
小学校高学年
学習 Shapes – 学ぼう
~3D幾何学~
有料 立体を学ぶアプリです。360度、どの角度からも立体を見ることができ、空間認知能力を養うことができます。また、立体図から展開図へ変わる様子も見ることができて算数的センスを養えられます。
googleplay/App Store
小学校高学年
学習 動画で学ぶスタディギア 無料 小学校1年生から6年生、中学校1年生から3年生までが対象です。「国語」「社会」「算数・数学」「理科」「英語」5教科をすべてアニメーション動画で解説してくれるアプリ。旺文社が提供する問題を含む、厳選された例題が出題され、復習に最適です。
特徴的なのは、親が子供の学びを見守る機能が充実しているところ。タイムライン型の親用マイページに、その日に子供が見た動画や子供にオススメの動画が毎日フィードアップされ、親が学習の進捗状況を把握できます。
googleplay/App Store
小学生全学年
中学生全学年
学習 毎日のドリル 無料 学研『毎日のドリル』シリーズに対応した、小学生向け勉強管理アプリです。1日1枚の書き込み式のドリル。小学1~6年生の学年別に「国語」、「算数」、生活科や理科・社会が入った「全科」、全学年用の「英語」など全68冊完備。どのドリルを、いつどこまで勉強したのか、何点だったのかなど、学習を徹底サポート。解説やアドバイスもあるので、ひとりでも勉強しやすく、先取り学習もできます。
googleplay/App Store
小学生全学年
学習 常用漢字筆順辞典 有料 筆順と読みを最も速く、最も簡単に調べられるアプリ。漢字2439字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられる。常用漢字以外も含めた計6027漢字の読みを搭載しています。

googleplay/App Store

小学生全学年
知育 世界の昆虫採集ライト 無料 世界の昆虫を採集していく知育エンターテイメントアプリです。しらべる機能で名前や生態を学べます。
googleplay/App Store
小学生全学年
知育 ピタゴラン 無料 画面をなぞるだけで楽しい仕掛けがいっぱいの装置が作れるアプリです。
googleplay/App Store
小学生全学年
知育 タイニーボップのヒトのからだ 有料 人体のデジタルモデルを探検できるアプリです。すべての部位がアニメで表現されています。心臓は鼓動し、胃腸は音を鳴らし、肺は呼吸し、肌は感覚を持ち、目は視覚を再現。人体の構造と働きが学べます。食べ物を食べさせると、食べ物によって消化の仕方が変わることも勉強できます。
googleplay/App Store
小学生全学年
ゲーム シンクシンク 無料 1日10分で楽しみながら思考センスが身につけられる知育アプリです。パズルや迷路など、空間認識・平面図形など思考センスの基礎となる問題80種類15,000題が収録。1つのテーマにつき、制限時間は3分です。3分の間にどれだけの問題をこなして正解できるかによって点数が決定されます。瞬間的な思考力だけでなく、集中力、判断力などが鍛えられます。
googleplay/App Store
小学生全学年
ゲーム あそんでまなべる
日本地図パズル
無料 ジグソーパズル感覚で、都道府県の位置や名前を覚えることができる教育系パズルゲームです。県名表記と境界線があるトレーニング、県名表記があるベーシック、ヒントが無いエキスパート、という様々なモードを用意。形を見るだけで、都道府県名を言えるようになります。
googleplay/App Store
小学生全学年
ゲーム アインシュタインの脳トレ 有料 「じゃんけんクイズ」や「正しいおつり選び」、「ペア探し」など、小学生がおもしろいと感じる多彩な問題が出題されます。3Dのアインシュタインが、これらのトレーニングで、あなたの脳のどの部分が活性化するのかを説明して助言し、サポートしてくれるところがポイントです。
googleplay/App Store
小学生全学年

中学・高校生におすすめのスマホアプリ

続いては、中学生と高校生に向けたアプリを解説します。

こちらも人気順に第3位までを表にまとめましたので参考にしてください。

種類 アプリ名 料金 内容 対象学年
学習 英単語アプリ mikan 無料 東大生が編み出した「効率よく英語の語彙力を増やす学習法」アプリです。
一気に英単語を覚えていけます。TOEICやセンター試験など、目標とするテストに合わせて単語がセレクトされた4択式です。
高校生
学習 スタディサプリ 無料 実績のあるプロ講師の授業を動画で見ることができる高校生向け学習アプリ。
月額制で、進学塾に通うのと比べるとかなり格安な値段設定となっています。
英語・数学など基礎的な科目をはじめとして、センター対策やAO試験対策なども網羅されています。
授業後に確認テストが出題されるので、どれだけ身に付いたかチェックすることが可能です。
高校生
学習 Photomath 無料 参考書やモニターに映った数式をカメラで読み取ると、自動で計算をしてくれるハイテクなアプリ。
しかも単に計算結果だけでなく途中式まで解説してくれるところもポイントです。
中学生・高校生

家庭学習教材を上手に利用しよう

英語ノート

学校へ通学ができなくなったことにより、新しい学習スタイルとしてオンライン学習、家庭学習が定着しつつあります。

そんな中でも、昔から家庭学習教材に特化して力を入れている進研ゼミ、スマイルゼミ、Z会の家庭学習教材関しては、知名度があり安心して受けられる教材といえましょう。

さっそく、それぞれの教材の特徴を簡単に紹介していきます。

進研ゼミ

長い歴史を持つ家庭学習教材といえばこの進研ゼミも多いでしょうか。

赤ペン先生で有名です。

それぞれの学年ごとに分かれた学習方法(タブレット中心/紙教材中心)を選べるということで、続けやすさが特徴で、ベストセラーの家庭学習教材になっています。

スマイルゼミ

タブレットで学ぶ通信教育というところが特徴的です。

有害サイトをシャットアウトしているので安心ですね。

書いて答える力を養い、子供の学習状況を親が逐一見ることができるというシステムも嬉しいです。

意欲的に学習に取り組めるお子さんには、最適な家庭学習教材です。

Z会

考えて書くという繰り返しが売りのZ会は、幼児から社会人までと学生だけに限らず勉強ができる年代の幅が広いことが特徴です。

目的をもって学ぶということに重点を置き、さらには子供の成長を見守る保護者の視点に絞って学習サービスも展開しています。

家庭教師という選択肢も

家庭教師

外出自粛要請により自宅での学習が見直されてきた昨今、家庭教師の需要も増えています。

そんな家庭教師のメリットとしては、教師1、生徒1のマンツーマンで勉強できるところです。

塾や学校で学習するより、苦手部分に漏れを作ることなく学べることが、最大のメリットではないでしょうか。

また、オンラインが一般的になっている昨今では、オンライン家庭教師というのもあります。

子供部屋で直に教える家庭教師よりも、自宅という環境制限や時間の制約がありません。

さらには、徹底的に勉強だけに絞って進めていける安心感もあります。

まとめ

今年に入り早々に流行した新型コロナウィルス影響から、子供たちの学習を自宅で行うという新しい生活様式、学習様式が始まりました。

学校で強制的に教えられるのではなく、自宅では自ら進んで勉強していく工夫が必要になってきます。

そういった中、いかに子供たちに楽しく継続して勉強を続けさせていくかが大きなポイントになってきました。

アフターコロナでは、これまでとは違った新しい生活様式になると言われています。

これを機に、ご自身のお子さんの勉強のスタイルを見直してみるのも良いかもしれませんね。

おすすめの記事